大人にお勧めの漫画を紹介します。
色々な事が知れて面白いマンガが好きな傾向にあります。その様なマンガが好きな方は是非参考にしてください。
人気マンガ
一般的にも人気の高いマンガを選んでいます。色々なジャンルが混ざっています。
ONE PIECE
時は大海賊時代。いまや伝説の海賊王G・ロジャーの遺した『ひとつなぎの大秘宝』を巡って、幾人もの海賊達が戦っていた。そんな海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して大いなる旅に出る!!
少年ジャンプ公式サイトより
絆、バトル、成長を題材としたジャンプの王道マンガです。
仲間との絆をテーマとしたストーリーが多く、各物語のラストは大人が読んでも泣けます。
キングダム
時は紀元前、春秋戦国時代。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は500年もの動乱期。
戦国七雄の一つ「秦国」の身寄りのない少年・信と漂は、今は 奴隷のような身なれど、いつか武功をあげて天下一の将軍になることを夢見て修行に励む。そんな二人が偶然、秦国の大臣に出会ったことから運命の歯車が動き出す!
ヤングジャンプ公式サイトより
軍隊同士の戦いは色々な戦術が登場し、非常に見ごたえがあります。
また、一騎討の場面では精神面、背負っている物の大きさ、意地とプライドにスポットを当てた熱い戦いとなっており、非常に引き込まれます。
マンガ好きな方は是非読んでください。
呪術廻戦
呪い。 辛酸・後悔・恥辱…。人間の負の感情から生まれる 禍々しきその力は、人を死へと導く。 ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、 高校生の虎杖は、呪いを廻る戦いの世界へと入っていく…! 異才が拓く、ダークファンタジーの新境地!
少年ジャンプ公式サイトより
ジャンプらしい友情×戦闘マンガです。
戦い方が非常に良く考えられていて面白いです。各キャラクターが持っている個性あふれる特殊能力で戦うため、バトルがマンネリ化することなく楽しめます。
宇宙兄弟
兄は、優秀だが自分の能力を信じられず、ネガティブ思考に陥りがちな青年・ムッタ。
ムッタは失業という挫折のさなか、幼い頃に弟と誓い合った夢を取り戻し、「宇宙飛行士になる」という夢をすでに叶えていた弟・ヒビトの後を追い始める。弟の背を追う形で、数々の困難を乗り越えて、宇宙飛行士になったムッタ。
ヒビトは日本人初のムーンウォーカーになるも、宇宙飛行士になってからはじめての大きな挫折を経験し兄をはじめとする周囲の人に支えられて、必死に乗り越える。宇宙兄弟公式サイトより
「俺らは生きて、二人で月面に立とうぜ」
兄は先に行く弟に導かれ、弟が立ち止まった時には兄が優しく背中を押し、二人は「夢の続き」に向かって走り続ける。
大人になってから再び夢を追いかけるムッタ、挫折しながらもひたむきに前に進む姿は熱く胸を打たれます。また、挫けそうな時にムッタを支える子供の時の教えは名言が非常に多いです。
また、宇宙飛行士を題材にした珍しいマンガで、宇宙飛行士の事が色々わかります。
亜人
「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。高校生・永井圭はある日、交通事故で死ぬが、その直後に生き返った。それは、彼が亜人であり、人間ではないことを意味する。圭をとりまく環境は一変した。彼は人間たちから逃げ惑うことになる。友人のカイは怯える圭を助けるために駆けつけ、二人で人里を離れて山の中に逃げ込んだ。そんな彼に人間と敵対する亜人たちが接触してきた。「このマンガがすごい!2014」オトコ編第3位!
講談社コミックプラスより
主人公と敵対する亜人の斜め上を行く戦略が非常に面白い。また、亜人に対する人間の接し方に人の本質が見れるマンガです。
僕のヒーローアカデミア
特殊能力者ここに集結!!
超ド級ヒーローアクション!!誰もが何かしらの超常能力・”個性”を持つようになった世界!”個性”を悪用する敵<ヴィラン>を、圧倒的な力で取り締まる「ヒーロー」は皆の憧れの存在となっていた!主人公・緑谷出久(通称「デク」)もまた「ヒーロー」になることを夢見る少年だったのだが…!?
少年ジャンプ公式サイトより
ヒーロー学園で出来た友情、ヒーロー仲間の絆で悪と戦う!!
これぞジャンプのヒーローマンガ!!といったマンガです。
3月のライオン
東京の下町に1人で暮らす、17歳のプロの将棋棋士=桐山零。 史上5人目の中学生プロデビュー棋士として 周りから期待される零だが、 彼は幼い頃に事故で家族を失っており、 生活の中でも盤上でも、深い孤独を背負っていた。
彼の前に現れたのは、 あかり・ひなた・モモの3姉妹。 彼女たちと接するうちに、 零は心の内に温かな気持ちを ゆっくりと取り戻していく……。
様々な人間が、何かを取り戻していく優しい物語です。
『3月のライオン』羽海野チカ | 白泉社 (younganimal.com)
ストーリーがすごく綺麗です。独特の優しい雰囲気に包まれており、癒されます。温かい気持ちを取り戻し、癒されたい方にお勧めです。
また、将棋棋士の大変さもわかります。
はじめの一歩
いじめられっ子だった幕之内一歩はひょんなことからボクシングに出会い、熱中していく。一歩は『強いってどういうことだろう?』という素朴な疑問を抱えながら、持ち前の頑張りで過酷な練習に耐え抜き、強くなっていく。数多の強敵との死闘を勝ち抜き、国内屈指のハードパンチを持つ日本王者となった一歩。その次なる目標は遥かなる世界王者への道! 限りなく熱く純粋な一歩のさらなる挑戦が始まった!!
講談社コミックプラスより
長く続いているマガジンの看板マンガです。一歩の地道に努力してに感動し、くだらない冗談に笑えるマンガです。
熱くなれるマンガ
読んで胸が熱くなるマンガです。この2作品は特に大好きなマンガです。
BLUE GIANT
主人公はバスケ部に所属する宮本 大。
中学の時、友人に連れられて見に行ったジャズの生演奏に心打たれた。
その後、たった独りでただがむしゃらにテナーサックスの練習をはじめる。
ダンクシュートを打つ身長も、ジャンプ力もない。身体には限界がある。
でも音にはきっと………
楽譜は読めず、スタンダードナンバーも知らない。
ただひたすら真っ直ぐ突き進んでいく。
「絶対にオレは世界一のジャズプレーヤーに、なる」。
雨の日も猛暑の日も毎日毎日サックスを吹く。初めてのステージで
客に怒鳴られても。それでも大はめちゃくちゃに、全力で吹く。
「僕好きだな、君の音」。
ものすごくめちゃくちゃな演奏。でも、人を惹きつける力が大の音にはある。
激しく変わる。激しく成長する。
ジャズに魅せられた少年が世界一のジャズプレーヤーを志す物語。
BLUE GIANT EXPLORER公式ホームページより
練習、人間関係、全てにおいて真っすぐで常に全力な主人公 大。ステージでも強く真っすぐな演奏で常に限界を超えようとします。音は聞こえないの大のサックスに圧倒され、ジャズって凄いと思ってしまいます。
海賊と呼ばれた男
この物語は、出光興産創業者・出光佐三をモデルにした破格の歴史経済エンタテインメントである。 昭和20年8月15日。日本、敗戦。圧倒的絶望の中、男は選択を迫られていた。 男の名は国岡鐡造。一代で石油販売会社を築き、そして敗戦と共にそのすべてを失おうとしていた。 1000人の社員を抱え、残されたものは莫大な借金だけ。会社をたたむか、存続させるか──。 覚悟を決めた国岡が出した答えとは。 2013年本屋大賞にも選ばれた190万部超えのベストセラー『海賊とよばれた男』堂々漫画化!!
イブニング公式サイトより
最初から最後まで出光の熱量に圧倒され続けます。読んだ後は出光に感化されて必死に何かやろう!!そんな気持ちになります。マンガとは思えない熱量を感じます。
村上海賊の娘

2014年本屋大賞受賞!! 吉川英治文学新人賞受賞!!
累計100万部突破の超ヒット時代小説を完全コミカライズ!!
敵は、最強の戦国武将・織田信長!! 単身挑む海賊の美姫の運命は…!?戦国時代――――
応仁の乱に始まった乱世により、
足利将軍家の権力は完全に衰退。
全国各地の有力武将が次々に
天下に名乗りをあげた、
群雄割拠のこの時代―――
破竹の勢いで進撃を続ける織田信長軍に単身挑み、
震え上がらせた女がいたことを、
貴方は知っていただろうか―――!?史実をもとにした、ド迫力の合戦!! また合戦!!
村上海賊の娘 1巻 吉田史朗・和田竜 – 小学館eコミックストア|無料試し読み多数!マンガ読むならeコミ! (shogakukan.co.jp)
美しき姫武者!! 筋骨隆々にして美形の豪傑たち!!
最強の戦国エンタテイメント・誕生!!
一番の魅力は主人公の人間性です。
主人公 景の男勝りで豪快、純粋で真っすぐな生き様が非常に魅力的です。
海戦では平気で敵を殺していたが、合戦に参加した農民が次々と死んでいくのに動揺したり、仲良くなった子供と敵軍としてぶつかる事になったり・・・。
海軍の娘なので戦には慣れているものの、まだ子供のままの純粋な感情も残っている主人公には辛すぎる現実。
それでも必死に前を向いて生きる姿は胸熱です。
また、戦で窮地に追い込まれるも主人公 景の身を削る戦いは大迫力な展開でついついめり込んでしまいます。
一気読み推奨です。
音楽マンガ
ましろのおと
津軽三味線を背負い、単身、青森から東京へやってきた津軽三味線奏者・澤村雪。師でもあった祖父を亡くし、自分の弾くべき音を見失ってしまった雪だが、様々な人々と出逢いながら今、自らの音を探す旅を始める。羅川真里茂が贈る唯一無二の津軽三味線×青春ストーリー!
講談社コミックプラスより
マンガを一気読みした後、アニメだとどんな音になるのか気になってアニメも全て見てしまいました。生演奏も聞いてみたい・・・。
言葉でこそ伝えられる音楽もあるのかと思ってしますマンガです。
この音とまれ
時瀬高校・箏曲部は、先輩たちの卒業により廃部寸前。ただ一人の部員となってしまった武蔵は、新入部員集めに苦戦していた。しかし、そこへ見るからに不良そうな愛や箏の天才であるさとわ、愛の友人・実康ら3バカが入部したことで状況は一変。ドタバタしながらも懸命な練習を重ね、学校中を納得させる演奏をするまでに。武蔵と同学年の妃呂も加わり、部員数7人となった時瀬箏曲部は県予選大会へ臨み、全国大会への切符を手に入れるまでに成長したのだった。
そして新年度、新入部員の侑と名都を迎え、時瀬箏曲部は新たなスタートを切る!!
ジャンプSQより
音の表現力が凄いです。音楽の奥深さを垣間見るマンガです。
音楽以外のストーリーも面白く、部内で衝突しながらも最後は人を真っすぐ信じる事で解決する部員に泣けます。
4月は君の嘘
「あの日、僕はピアノが弾けなくなった‥‥」仄暗い青春を過ごす元・天才少年、有馬公生。夢も恋もない世界に佇む、彼に差し伸べられた手は名も知れぬ少女のものだった!! 少女の名は宮園かをり。性格最低・暴力上等の彼女はしかし、まぎれもなく最高のヴァイオリニストだった!公生は、かつて住んでいた音楽の世界に、強引に引きずり戻される。カラフルに色づく、音楽の世界に! 完結後の今もなお、各界からの絶賛の声が鳴り止まない音楽コミックの金字塔!「音が聴こえる」その描写から、目が離せない!
講談社コミックプラスより
ストーリーの展開が凄い綺麗です。読み終わった後、このマンガは最後まで全てのストーリーを全て考えてから書いただろうと思いました。そうでないとここまで綺麗なストーリーは描けない。
音楽の描写も凄いのですが、音楽の様に流れていくストーリーに圧倒されます。
クリエーター/芸術系マンガ
どのマンガも業界の事が知りつつ楽しめるマンガです。
ランウェイで笑って
身長は、158cmから伸びなかった・・・。藤戸千雪の夢は「パリ・コレ」モデル。モデルとして致命的な低身長ゆえに、周囲は「諦めろ」と言うが、千雪は折れない。そんなとき、千雪はクラスの貧乏男子・都村育人の諦めきれない夢「ファッションデザイナー」を「無理でしょ」と切ってしまい・・・!?「叶わない」宣告をされても、それでも一途に夢を追って走る2人の物語。
マガポケ公式サイトより
ファッションデザイナー、モデルの事がわかるマンガです。千雪と郁人がファッション界、デザイン界の常識を覆して夢をかなえる姿に感動します。
バクマン
「俺たち二人で漫画家になって、ジャンプで一番目指そうぜ」 二人の高校生が抱いた、ジャンプ漫画への壮大な夢。 高い絵の才能を持つ、真城最高(サイコー)。巧みな物語を書く、高木秋人(シュージン)。 クラスメイトの亜豆美保(アズキ)への恋心をきっかけに二人はコンビを組み、週刊少年ジャンプの頂きを目指す。 編集者・服部に見出された最高と秋人。次々と生み出されていく漫画。 だがそこに立ちはだかるジャンプ編集部。新進気鋭のライバルたち。 そして突如現れ、遥か先を走り始めた若き天才漫画家・新妻エイジ。 果たして二人はジャンプの頂点に立つことができるのか――!?
JUMPjBOOKSより
マンガ家が出来る過程、漫画家の悩みがわかるマンガです。このマンガを読んでから他のマンガを読むと人気が落ちてきたからストーリーを変えてとか、編集者からの指摘でお笑い要素を増やしたんだなとかを考える様になれます。
週刊誌連載漫画は競争が激しくて厳しい世界の様です。
大東京トイボックス
東京・秋葉原にある弱小ゲーム制作会社、スタジオG3。代表を務める天川太陽は、「面白いゲーム」を作ることに己の全てを掛ける。東京・大手町の大企業に勤める月山星乃。その仕事ぶりは誰もが認めるバリキャリウーマン。ある日、最悪な出会いを果たした二人だったが、月山は会社からG3再建のために出向を命じられる羽目に――。「売れるゲーム」を求める月山と、ただひたすら「面白いゲーム」を作ろうとする太陽、そして大手ゲーム会社による画策……。働くオトナたちの青春を描く熱血ゲーム業界物語が幕を開ける――!!
ebookjapanより
ゲーム業界ブラックすぎるwww。ゲーム好きが妥協せず期限までに最高のゲームを作ろうとするとこんな生活になるんだろうとは思いますが、かなり大変な生活を送ってます。きっと現実世界もこれに近いんだろうな。
仕事漬けで大変な毎日を送っていても、好きでやる仕事は楽しそうです。こんな働き方が出来たら楽しいのかもと思える熱血クリエーターの世界を楽しめます。
続編として大東京トイボックスも発刊されてます。
ブルーピリオド
成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。
その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポコン受験物語、八虎と仲間たちの戦いが始まる!
アフタヌーンより
冷めた性格の主人公が美術で盛り上がる様子は非常に面白いです。
また、美術は色々な技術があり、才能、センスだけでないと言う事がわかります。絵に関する認識が変わります。
かくかくしかじか
自分は絵がうまい。本気でうぬぼれていた林明子(高3)は竹刀を持った絵画教師・日高先生に罵られ…!?少女まんが家を夢みたあの頃を描くドラマチック・メモリーズ!
ebookjapanより
自伝エッセイ漫画です。美術大学って大変なのね。なめてました。すみません。
接する事が少ない美術の世界を垣間見る事が出来ます。自伝エッセイなのでリアルです。
美術なんてセンスじゃないの?!と思ってましたが、それ以前にしっかりとした技術があるんですね。
サッカーマンガ
自分がサッカー好きなのでスポーツマンガとは別にサッカーコーナーを設けてます。
アオアシ
愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)は、ある日、Jリーグのユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)と出会う。粗削りながら、無限の可能性を秘めたアシトを、福田は自チームのセレクションに誘い!?
日本のサッカーを変えることになる少年の運命は、ここから、急速に回り始める―――!!
スピリッツより
このマンガは物凄く面白いです。主人公が自分の全てをサッカーに掛ける姿、サッカーしか見えていない姿に危うさを感じながらもその熱気に魅了されます。
サッカーの戦術が非常にわかり易く書かれています。しかも世界の流行に沿ったプロの世界で使われている戦術が書かれています。アオアシを読むとこれまでとは違った角度でJリーグを見る事が出来ます。
サッカーが好きな自分としては、全ての人に読んで貰ってからJリーグ、日本代表の試合を見てもらいたいです。
フットボールネーション
社会人3部のアマチーム・東京クルセイドは、一風変わった監督・高橋のもと、本気で天皇杯獲得を目指している。天才的選手・沖千尋達と共に「身体の使い方」という点に意識を向けて、日本サッカーの改革に挑む新機軸本格サッカー漫画が今、キックオフ!
ビッグコミックBROSより
斬新な身体の使い方が色々出てきます。サッカーに限らず、スポーツをする方は参考になると思います。
ブルーロック
2018年、W杯。日本代表は無残に散った。今大会もベスト16止まり…。アジアでは強豪? 組織力は世界レベル? そんなことは、もう聞き飽きた! 課題は、絶対的な「エースストライカー」の不在。悲願“W杯優勝”のために、ゴールに飢え、勝利に渇き、試合を一変させる革新的な“1人”を作るべく、日本フットボール連合は300人のユース年代の選手達を招集する。まだ無名の高校2年生・潔世一は、己のエゴを以って299人を蹴落とし、最強のエースストライカーの道を駆け上れるか!? 登場人物、全員“俺様”! 史上最もイカれたエゴイストFWサッカー漫画、ここに開幕!!
講談社コミックプラスより
キャプテン翼によって多くの才能あるMFが誕生したが、その一方で優秀なストライカー少ないと言われた日本サッカー。
ならば優秀なストライカーが誕生するマンガを書いてやろう!!そんな意気込みが感じられるマンガです。(そう思って書かれたかは不明です)
ストライカーのエゴイストぶりが半端なく、非常に面白いです。空気を読んで忖度するのが得意な日本人にはストライカーは無理だろうと思ってしまいます。
サッカーの技術が凄い掘り下げて書かれいて、サッカーを知るという意味でも面白いです。
さよなら私のクラマー
累計400万部突破!『四月は君の嘘』の著者・新川直司の最新作は、女子サッカー。中学時代輝くことなく終わったウイング周防すみれは、ライバルである曽志崎緑から誘いを受ける。「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」。そんな真摯な言葉に、周防が出した答えは・・・・。たくさんの個性豊かな選手が集まり、今物語の幕が開く!!
講談社コミックプラスより
「さよならフットボール」の続編ですが、 「さよならフットボール」 を読んでいなくても楽しめます。サッカーの内容自体も非常に面白いです。最新の戦術であったり、個と組織を融合させて出来るチームを上手く表現されています。
新川先生ならではのストーリーの展開も圧巻です。
キャプテン翼
サッカーボールを友達に育った少年、大空翼は小学6年生。南葛小に転校してきた翼は、修哲小の天才GK・若林源三と出会う。翼は若林に勝負を挑むが、決着は両校の対抗戦でつける事に!!
キャプテン翼オフィシャルより
サッカーマンガの先駆者?!とも言うべきマンガです。現実離れした描写も多いですが、その分、子供が憧れ易い魅力的な選手が沢山出てきます。
サッカーマンガを語るなら最初に読むべきマンガです。
イレブン
元日本代表サッカー選手を父に持つ主人公・青葉茂。亡き父の言いつけを守り中学時代は陸上で脚を鍛え、努力と根性、仲間とのチームワークを元に、サッカーでは無名の高校での活躍を皮切りに世界へ羽ばたいていく。目指すはW杯出場! 茂の成長と活躍を描く青春サッカー漫画!!
ebookjapanより
こちらもサッカーマンガの先駆者とも言うべきマンガです。「キャプテン翼」が非現実的だが子供が食い付くカッコイイ技が多いのに対して、イレブンはより現実的な技が多いです。
地味なマンガですが、主人公のコツコツと努力を続けて成長していく姿に感動します。
Jリーグ発足前から日本サッカーを盛り上げてきたマンガです。ぜひ一度読んで見て下さい。
シュート!
憧れの久保嘉晴とプレーするために、掛川高校に入学した田仲俊彦。同じ中学で、サッカー部の仲間だった和広と健二はいないまま、トシの高校サッカー生活が始まったが、雑用ばかりやらされてる毎日にうんざり。だが、あることをきっかけに、2年生と試合をすることになり‥‥!?
講談社コミックプラスより
Jリーグ発足当時に流行っていたマンガであり、サッカーマンガの歴史を語るには必読なマンガです。
ダブルヒール、黄金の左、ダブルクライフターン、11人抜き、「ボールを持ったら観客すべてが自分を見ていると思え。そして一歩でもボールをゴールへ近づけろ。」、数々の技、名言を残したサッカーマンガです。
サッカーをやっている人ならこのマンガに出てくる技は一度はチャレンジしてると思います。自分もダブルヒール、ダブルクライフターンは良く練習しました。
スポーツマンガ
灼熱カバディ
その競技はネタか?
”走る格闘技”と称される、
仲間と協力して敵を捕らえるチームスポーツ
競技の名は…「カバディ」!
裏サンデーより
カバディの面白さを十二分に伝えてくれます。思わずYoutubeでカバディ見ちゃいました。実際のカバディ自体も面白いです。想像していたよりずっと激しい。
各個人のスキルや組織でどう戦うのかなど、カバディの事がよくわかります。
漫画自体も非常に面白いです。キャラの個性が立っていてストーリーもしっかりしており所々に笑いを挟んできます。
スポ根マンガが好きな方にお勧めです。
送球ボーイズ
北陸の田舎町、氷見市。
出会った2人の少年は、あるスポーツに青春を懸ける。
その競技の名はーーハンドボール!!
裏サンデーより
珍しくハンドボールを題材としたマンガです。
面白いです。
ハンドボールの事は全く知らずに読んだので、スキル、戦術など出てくる内容が全て斬新です。各個人のスキル、チーム戦術など詳しく描かれており、ハンドボールに詳しくなれます。
また、二人の主人公が王道(身長、パワー)ではない能力を駆使して成長していくのも面白いです。
バチバチ
ある事件をきっかけに相撲界を追われ、この世を去った大関・火竜! その息子、鮫島鯉太郎の胸には父が遺した言葉が深く刻まれていた!!
待ったなしの角界激震! 本格大相撲漫画!!
バチバチ 第1巻 | 秋田書店 (akitashoten.co.jp)
沢山ありそうで少ない相撲マンガです。
「バチバチ」の後に「バチバチBURST」、「鮫島、最後の十五日」と続きます。
熱血系スポ根マンガとヒーロー物が合わさった様なマンガです。
背が低く、体重も軽いのを努力と気合でカバーして強くなっていく主人公と圧倒的なパワーを持ち、どんどん格付けを上げていく兄弟子。更に笑いの取れるキャラの兄弟弟子。登場人物の構成は始めの一歩と似ており、感動あり、笑いありの構成で非常に面白いです。
グラゼニ
「プロ野球は人生の縮図」と言う人がいるが、そんなことはない!
トンデモナイ成果主義による年棒。同じユニホームを着ていても、そこにはトンデモナイ階級がある!
現在8年目、中継ぎ投手としてなんとか1軍にいる主人公・凡田夏之介はそんなトンデモナイプロ野球界で生き残れる!?
下は240万円から、上は数億まで。格付けが、年俸によって完全に決められている超格差社会・プロ野球。凡田夏之介は高卒でプロ入りした8年目の中継ぎ投手。左腕でサイドスローという一風変わった武器と、全球団の1軍選手の年俸をソラで言えるという不思議な特技で、厳しい世界を必死でサバイバる!
「グラゼニ」既刊・関連作品一覧|講談社コミックプラス (kodansha.co.jp)
お金の切り口から書かれて珍しい野球マンガです。ただ、それがよりリアルな選手の心情描画につながっていて面白いです。
この打者の年俸は低いから打たれるわけにはいかないとか、今シーズンはあと何回投げれば年俸が上がるとか、そんなことを考えながら投げる主人公が非常に面白いです。
移籍の裏話とかも細かく書かれていてプロ野球を見る目が変わる面白いマンガです。
リアル
バスケを辞めてから何もかも上手くいかなくなった男・野宮朋美。街でナンパした山下夏美をバイクに乗せ事故り、ケガを負わせてしまう。高校も辞めた野宮は、ある日、古ぼけた体育館で車いすの男・戸川清春と出会い1on1のバスケ勝負を挑む。体育館でのバスケ勝負から繋がった野宮と戸川。ひょんなことから西高バスケ部キャプテン高橋と賭けバスケ対決をすることに。結果、賭けに勝ち西高体育館の鍵をゲットする。その高橋がある日、トラックに轢かれてしまい…。
ebookJapanより
「スラムダンク」を描いた井上武彦先生の作品です。主人公や戸川、高橋が大きな挫折をしながらも再起を図る物語です。頑張っても上手く行かない様子がリアルで共感が持てます。
社会性マンガ
色々と取材されて書かれているマンガを集めています。あまり関る事がない世界の事を知りつつ楽しめるマンガです。
あおざくら防衛大学校物語
幹部自衛官を養成する機関である防衛大学校に進学した少年・近藤勇美が、厳しすぎる防大生活の中で、時に苦しみ、時に喜び、そして成長していく、疾風怒濤の青春物語である…!!
二階堂ヒカル「あおざくら防衛大学校物語」 | 少年サンデー (websunday.net)
防衛大学生の生活がリアルに描かれていて面白いです。
全寮制の為、先輩学生が後輩を指導するのですが、厳しさ、理不尽さが凄まじい。しかも本気で後輩を育てる為にわざと理不尽な指導をします。
理由は自衛隊は理不尽な任務が発生するから・・・。
防衛大学以外であれば、パワハラですが、ここではまかり通る(・.・;)
ですが、国民としてはそんな訓練を受けた自衛隊は頼もしい限りです。
がり勉、合理主義の主人公が、理不尽且つ超ハードな学生生活を頭を使って乗り切って行く様子は非常に面白いです。
ここは今から倫理です。
生きていくために大切なことは、すべて「倫理」の授業に詰まっている。高校の倫理教師・高柳が悩める生徒たちを導く‼
ここは今から倫理です。[漫画公式サイト/最新情報・試し読み]|集英社グランドジャンプ公式サイト (shueisha.co.jp)
珍しい倫理のマンガです。ドラマ化もされてます。
題材がイジメだったり、都合の良いセックスフレンドになっている女の子だったりとリアルに起こる内容を常識とは違った方法で生徒を導いていきます。
頭で色々考えるタイプの人は間違いなくハマると思います。特に子育てをされた方、これから子育てをする方は一度は考える題材だと思います。
画の評価は分かれる所があるかと思いますが、内容は凄い面白いです。
銀の匙
寮があるという理由で大蝦夷農業高校(エゾノー)に入学した八軒勇吾は、悪戦苦闘の日々をおくりながら賢明に悩んで考える。八軒にとっては何もかもが初体験だけど、仲間も楽しみも増えた高校生活。しかし時折、農業の厳しい現実にもぶつかる…
進路を考える時期になり、八軒は思い切って起業することを決意。「人の夢を否定しない人になりたい。」そんな思いから「絆の農業ビジネスプロジェクト」を立ち上げ、手探りでひとつひとつ実行してみる… そんな農業高校生・八軒と仲間たちの、汗と涙と泥まみれの酪農青春グラフィティ!!
ストーリー&人物紹介|銀の匙 Silver Spoon(エゾノー)〈公式サイト〉|小学館 (shogakukan.co.jp)
都会に住んでいる方は、都会と地方?の差に衝撃を受けると思います。
北海道の農業高校は高校生で仕事、実務に直結する内容を学んでいる事、子供の頃から動物(家畜)を捌く事に慣れている事に自分は衝撃でした。
また、都会から田舎の高校に行った主人公が温かい人々に囲まれて本来の自分を取り戻していく様子に癒されます。
ブラックジャックによろしく
正義感の強い研修医が臓器移植の当事者となって、苦悩しながらも奮闘する姿を描いた人気医療コミックの続編。永禄大学付属病院の研修医・斉藤英二郎(さいとう・えいじろう)は、最後の研修先である泌尿器科で働いていた。そんなある日、斉藤は知り合いの看護師・赤城(あかぎ)が透析施設から出てくるのを目撃する。そして、指導医の近藤ムツミ(こんどう・むつみ)から、透析の現実と腎臓移植の話を聞いた斉藤は……!?
【完結済】新ブラックジャックによろしく 1巻 | 佐藤秀峰 | 無料まんが・試し読みが豊富!ebookjapan|まんが(漫画)・電子書籍をお得に買うなら、無料で読むならebookjapan (yahoo.co.jp)
医療現場の問題を医者の心理まで含めて深く分析して訴えてきます。
緊急病院で働く医者の過労働問題、回復の見込みがない患者の延命措置、新生児集中治療室など多岐にわたります。
精神科の話では、特に深く切り込んでおり、医療の現場だけではなく、精神病患者をどう社会復帰させるのか日本全体の課題が4巻にわたって描かれてます。
医療現場の大変さが非常に良くわかります。
コウノドリ
出産は病気ではない。だから通常の出産に保険はきかない。産科医療は怪我や病気を治す訳ではない。なので通常の出産に産科医は必要ない。だが、何かが起こりうるから産科医は必要なのだ──。年間約100万人の新しい命が誕生する現場の人間ドラマ、開幕!
「コウノドリ」既刊・関連作品一覧|講談社コミックプラス (kodansha.co.jp)
泣けます。赤ちゃんの生きる力に感動します。
産科医療の問題を訴えながらも新しい命の生きる力、意思と親の愛情の深さに感動します。
ハンカチ、ティッシュは必須です。
インベスターZ
この世で最もエキサイティングなゲーム…それは、お金、投資だ!! お金のことを学び、儲けよ!! 株式投資学園マンガ、開幕!!
『インベスターZ(1)』(三田 紀房)|講談社コミックプラス (kodansha.co.jp)
投資をマンガにした珍しいマンガです。
投資や、世の中のお金の流れがわかります。これから投資を始める方がザックリと世の中の仕組みを学ぶのにはちょうど良いと思います。
投資のマンガですが、文字が多いとか言う事もなく、綺麗なさっぱりとした画で読みやすいです。ストーリーもしっかりしており、マンガ自体もしっかりした作りになってます。
政治マンガ
加治隆介の議
政治不信の今、若き政治家・加治隆介登場!永田町上空に暗雲たちこめ、国会議事堂がまるで伏魔殿にみえる今、真摯な政治家・加治隆介が登場する。出馬要請から投票日までを収録した緊迫の第1巻。
『加治隆介の議(1)』(弘兼 憲史):講談社漫画文庫|講談社コミックプラス (kodansha.co.jp)
政治の事に詳しくなれます。選挙選はいくらかかるか、当選したら派閥に入り、勉強会に出席するとか、細かい政治家の活動がリアルに描かれて非常に面白いです。
角栄に花束を
1934年、田中角栄は三国峠を越え東京にやってくる。まだこの時は、何ももたない少年が後に世界に誇る名宰相へとなっていく。
田中角栄、生誕から1世紀。その男の知られざる素顔が、令和に描かれる!! 小卒から総理大臣まで、昭和最強“成り上がり”ストーリー開幕!!
角栄に花束を 第1巻 | 秋田書店 (akitashoten.co.jp)
田中角栄が実際どんな方だったのか知りませんでしたが、元々政治家ではなかったんですね。歴史に残る総理の熱い生き様、面白いです。
憂国のラスプーチン
言論界の雄・佐藤優が、天才ホラー漫画家・伊藤潤二と手を組んだ!!
おまけに脚本をサポートするのは、浦沢直樹作品の共同制作者・長崎尚志。
この異色の組み合わせが、外務省と検察の秘められた謀略をあぶり出します。
”外務省のラスプーチン”と呼ばれた辣腕外交官が、北方領土返還に尽力しながらも”国策捜査”の名の下に逮捕されるところから物語が始まります。
ソ連、ロシア政権上層部に最も食い込んだ西側の“スパイ”としての活躍と、取調室で繰り広げられる東京地検特捜部エリート検事との壮絶な闘いを描きます。
連載当初から賛否両論の嵐だったのですが、厚労省・村木局長の無罪判決、大阪地検特捜部の前田検事逮捕など、世間の情勢も追い風となり、本作品への関心・支持が高まっています。社会問題に関心の強い読者から、もっと外務省や検察の本質に迫ってくれとの激励も多く、これまでの小学館コミックの中でも異彩を放つ作品となっています。
憂国のラスプーチン 1巻 伊藤潤二・佐藤優・長崎尚志 – 小学館eコミックストア|無料試し読み多数!マンガ読むならeコミ! (shogakukan.co.jp)
メチャクチャ尖った作品です。検察は罪を犯したから人を起訴するのではなく、悪人だから起訴する!?悪人かはどうやって判断するの!?作者の実体験を元に描かれており、検察と主人公(作者)のやり取りが凄い面白いです。
ノンフィクションマンガ
「子供を殺してください」という親たち
過度の教育圧力に潰れたエリートの息子、酒に溺れて親に刃物を向ける男、母親を奴隷扱いし、ゴミに埋もれて生活する娘…。現代の裏側に潜む家族と社会の闇を抉り、その先に光を当てる…。様々なメディアで取り上げられた押川剛の衝撃のノンフィクションを鬼才・鈴木マサカズの力で完全漫画化!
「子供を殺してください」という親たち | コミックバンチweb (comicbunch.com)
衝撃のマンガです。ただ、親も初めからこうなりたくてなった訳でないのだと思います。一生懸命育てた結果でもこうなるのだと思います。
これから子育てをされる方は反面教師として非常に役に立ちます。
夜回り先生
「夜回り先生」と呼ばれる夜間高校教師・水谷修が、夜の闇に飲み込まれそうな少年たちの更生に尽力する感動ドキュメント第1集。
夜回り先生 1巻 土田世紀・水谷修 – 小学館eコミックストア|無料試し読み多数!マンガ読むならeコミ! (shogakukan.co.jp)
人生一寸先は闇。そんな世の中の一部を知る事が出来ます。自分も人生気を引き締めたい時に読みます。気分が沈むので少しづつ見て下さい。
受験マンガ
二月の勝者
2020年の大学受験改革を目前に、激変する中学受験界に現れたのは生徒を第一志望校に絶対合格させる最強最悪の塾講師!
受験の神様か、拝金の悪魔か? 早期受験が一般化する昨今、もっとも熱い中学受験の隠された裏をえぐりだす問題作!
スピリッツより
子供が中学受験をする方は必見です。子供が高校受験をする方も読んでおいて間違いありません。親の受験に対するあり方が非常に参考になります。親が何も考えていないのも問題だが、口を出しても上手く行かない…。難しいです。
また、受験として捉えなくても非常に面白いです。色々と問題を起こす親、子供に対し、想像を超える方法で対応していきます。
ドラゴン桜2
2020年の教育改革を前に、あの男が帰ってくる!
生徒の学力が低下し、再び落ちぶれてしまった龍山高校に舞い戻った伝説の弁護士・桜木健二。
絶大な権力を握る女帝(理事長代行)と無気力な学生を向こうにまわし、かつての教え子・水野と改革を断行する。
日本の大学受験を変えた伝説の“東大合格請負漫画”『ドラゴン桜』の続編、ついにスタート!
東大なんて相変わらず簡単だ!!
モーニングより
一番有名な受験マンガです。実際に使えるテクニックが満載です。自分はドラゴン桜から国語の問題の解き方を教わりました(ドラゴン桜2ではなくドラゴン桜の方ですが)。
また、受験に対する考え方、基本的な攻略方法は仕事や他の事にも応用できる普遍的な物となっています。物語としても面白く、読みやすいので、読んだことがない方は是非読んで見て下さい。
ドラゴン桜2特設サイト、三田先生のサイトでも大大的に取り上げてます。
ほっこりするマンガ
ブスに花束を。
「ブスだってがんばってるんだよォ」! 全力ネガティブ喪女の自虐系胸キュンコメディ!!
田端花は、ブスで喪女な女子高生。 教室の片隅にひっそり生息していたぼっちJKが、スクールカースト最上位のイケメン・上野陽介と出会った時、賑やかな青春が花開く…のか!? ギャグ→ギャグ→胸キュン♪の新型スクールコメディ、お楽しみに☆
「ブスに花束を。」作品情報|ヤングエース (web-ace.jp)
癒されます。題名を見るとネガティブで暗い感じになるかと思いますが、主人公の男女2人が凄い性格美人の天然系なのですごいホンワカした気分になれます。
斜め下から攻められてこんな考えあるのかと思わず笑ってしまします。
新しい上司はど天然
「この新しい上司も
パワハラ上司だったらどうしよう…」。
前の職場の上司に
精神と胃をやられ、
転職してきた桃瀬(26歳)。
新上司・白崎主任を前に
不安で胃痛が再発!!
だが、そんな桃瀬の不安も
思わず吹っ飛ぶほどに、
新しい上司は
まさかのど天然で…!?
Twitter&pixivで大人気の
「新しい上司はど天然」がついに
マンガクロスにて連載化!!
ど天然上司との
楽しくて癒される
お仕事コメディ!
新しい上司はど天然 【第2巻発売中!】 | いちかわ暖 |試し読み・無料マンガサイトはマンガクロス (mangacross.jp)
上司の超ド天然にひたすらほっこり癒されます。仕事に疲れた時に是非読んでください。
ギャグマンガ
黄金のラフ

●あらすじ/草太のバイト先に突然押し掛けてきた谷田部は、草太を練習場に連れ出す。谷田部の狙いは、自分と組めば勝てるということを草太にわからせることだった。バイトに付き合わされていた太子も巻き込んで、彼らは前日のツアーでの最終ホールをイメージした特訓を始める(第5話)。
●本巻の特徴/草太の才能に目をつけた谷田部と太子は、草太とチームを組むことを提案するが……。痛快フルスイング作品、ついに単行本化!
黄金のラフ 〜草太のスタンス〜 1巻 なかいま強 – 小学館eコミックストア|無料試し読み多数!マンガ読むならeコミ! (shogakukan.co.jp)
「黄金のラフ 〜草太のスタンス〜」33巻完結と続編の「黄金のラフ2〜草太の恋〜」13巻完結が出てます。
とにかく笑えます。主人公が単純筋肉バカで突拍子のない事を真剣にやろうとします。バンカーのヘリに止まったボールを倒れながら打ったり、林の中から木に当てて出そうとしたり。
また、イケイケの超ポジティブキャラ、小心者のネガティブキャラ、論理派の頭でっかちキャラと性格の全く違う3人の息の合ったバカトークが笑えます。
ゴルフをやらない方でも楽しめる内容となってます。バカな笑いが欲しい方は是非読んで下さい。
中間管理録トネガワ
帝愛グループの会長・兵藤和尊によって、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を命じられた幹部・利根川幸雄!! 早速、黒服たちを招集し企画会議を開く利根川だったが、次第に会議室に暗雲が立ち込み始め・・・・!? 会長と黒服の間を右往左往する利根川幸雄、魂の中間管理録っ!!!
「中間管理録トネガワ」既刊・関連作品一覧|講談社コミックプラス (kodansha.co.jp)
カイジのスピンオフです。仕事の中でのちょっとした出来事をオーバーアクションにして笑わしてくれます。仕事で使えるネタ満載です。
女の園の星
いい意味で最高にくだらない!!!!!
爆笑必死な女子校教師・星先生の日常。
生徒たちの絵しりとりに頭を悩ませ、
教室で犬のお世話をし、
漫画家志望の生徒にアドバイス。時には同僚と飲みに行く…。
な~んてことない日常が、
なぜこんなにも笑えて愛おしいんでしょ!?どんな時もあなたを笑わせる未体験マンガ、
「女の園の星」特設サイト (shodensha.co.jp)
お確かめあれ!
静かな日常だけど笑えます。ギャグマンガらしくないギャグマンガです。読めば読むほど味が出てきます。最高です。





コメント