お勧めマンガの紹介です。
今回は「シュート」です。
このマンガは自分が高校でサッカーをしている時に連載していた思い入れが深いマンガです。
マンガの内容は、サッカーがメインです。
ヒューマンドラマもありますが、サッカーがメインの内容になっています。
1990年代のマンガと言う事もあり、個人の特技を全面に押し出しています。
各チームの主力選手に特技を設定しており、そこをメインに試合が進んでいきます。
黄金の左、幻の左、消えるドリブル、そしてダブルヒール。
ダブルヒールは試合ではまず使わない技術なんですけど、出来るとカッコよくて何度も練習しました。
そして時が経ち、公式球が変わりブレ玉を見た時に最初に思ったのは「黄金の左」でした。
消えるドリブルはスピードの緩急をつけたドリブルがベースとなっており、
かなりオーバーに書かれていますが、実際にできる事がベースになっていてリアリティがあって面白いです。
また、名セリフがいくつもあります。
何といってもこれ!!
「ボールを持ったら観客すべてが自分を見ていると思え。そして一歩でもボールをゴールへ近づけろ。」
これは鳥肌が立ちました。
自分も試合前にこのセリフを思い出して気合を入れていました。
そしてこれ。
「健二!ボールをくれ!一点取ってくる!」
自陣ゴールまで下がり、キーパーにボールを貰って相手ゴールまでドリブルして点を取って来る名シーンです。
これも流行りました。
ゴール to ゴール、11人抜き。
無理なのに練習試合でやろうとしてチームメイトから大ヒンシュクをもらうパターンです。
今読んでも面白いマンガだと思います。
サッカー好きで読んだことがない方は是非!!
コメント