これから子育てをする父親にお勧めのまんがランキング~気づいたらダメ親にならない為に~

こどもが生まれてこれから子育てを始める方にお勧めのマンガです。

こんな子を育ててはダメだという反面教師となるマンガです。どの親もまともな親なんですが、気づいたら子供も親も精神が壊れていたといった感じの内容のマンガです。

実話を元にしたマンガ、取材をしっかりしてから書かれた社会性の高いマンガです。

気づいたら子供のメンタルを崩壊させていたなんて事がならない様に読んで見て下さい。

子育てにお勧めのまんがランキング

ランキング

タイトル

内容

1位

「子供を殺してください」という親たち

衝撃の実話です。言われなければ実はとは思わない内容ですが実話です。

2位

夜回り先生

実在する夜間高校の先生だった方の体験を描いたマンガです。非行、引きこもり等に走る生徒とそれを何とかしようとする先生のお話です。

3位

二月の勝者-絶対合格の教室-

中学受験のマンガです。親子の関係も非常に良く書かれています。受験に関係ない方も参考になると思います。

4位

健康で文化的な最低限度の生活

生活保護課で起こる様々な事を描いたマンガです。育てられ方に問題があり、大人になっても働けずに困っている方が登場します。

子育てにお勧めのマンガ詳細

1位 「子供を殺してください」という親たち

本当に衝撃の実話です。こうならない様に気をつけて下さい。

と言ってもここに登場する親もみんな普通の親なんだと思います。でも気づかないうちに何か歯車が1つ狂っただけでどうしようもない事態になってしまっています。

「子供を殺してください」。子育てを始める時は誰だってこんなセリフ言うつもりはないと思います。

でも気づいたらそんなセリフを言わざるを得ない状態になっている。そんな事にならない様に是非読んで見て下さい。

2位 夜回り先生

最初に書いておきます。凄いへこみます。

実際に悲痛な環境に置かれている子供がいる事を伝えたくて書かれたマンガです。他のマンガと違って楽しく読めるみたいな内容ではありません。なので少しづつ読んでください。

子育てをするにはまず親の生活がしっかりしている事、それを痛感させられます。

3位 二月の勝者-絶対合格の教室-

中学受験のマンガです。

なんですが、親と子の関係がすごくよく書かれています。

子供への期待が子供にどう影響するのかはすごい参考になります。

中学受験ですので、親もみんな必死です。でも親も必死に頑張れば言い訳ではありません。むしろ子供にはプレッシャーになって妨げになっている場合もあります。

親の在り方を考えさせられるマンガです。

4位 健康で文化的な最低限度の生活

生活保護課の職員と生活保護を受けに来る方のお話です。

生活保護を受けに来る方の中には幼少期の影響で働きたくても働けない方もいます。肉体的には健康で問題ないが、精神的に問題があり働けない、働いても問題が発生する。でも育てている側はいい親だと思ってます。自分の事を・・・。

我が子をそんな大人にしない為にも注意したいものです。

コメント