「シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~」レビュー

シャングリラ・フロンティア お勧めマンガ

お勧めマンガの紹介です。

今回はゲームを題材としたマンガ「シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~」(通称「シャンフロ」)です。

すごい凝った設定で面白いです。ゲーム好きの方はたまらないと思います。


マンガ全巻ドットコムで購入

マンガ紹介

ゲームを題材にしたマンガです。

小説家になろう」に投稿された小説「シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜」をそのままの題名でマンガにした作品です。2020年7月から週刊少年マガジンにて連載されてます。2021/5/7 現在で3巻まで発刊、連載中。

「全国書店員が選んだおすすめコミック2021」で11位となっており、最近の話題作の様です。

「全国書店員が選んだおすすめコミック2021」はこちらでまとめています。面白いマンガをお探しの方は見てみて下さい。

小説は2017/05/19から投稿されていて今も連載中です。マンガで画があると非常に面白いですが、小説で理解できるかは不明です。

あらすじ

「小説家になろう」の超人気作が待望のコミカライズ!“クソゲー”をこよなく愛する男・陽務楽郎。彼が次に挑んだのは、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』だった。集う仲間(外道)、広がる世界。そして“宿敵”との出会いが、彼の、全てのプレイヤーの運命を変えていく!! 最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、ここに開幕!! ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの商標登録です

週間少年マガジンより

クソゲーをこよなく愛する主人公 陽務楽郎が気分転換でやった神ゲー『シャングリラ・フロンティア』をプレイするマンガです。

神ゲー『シャングリラ・フロンティア』は近未来のゲームとなっており、自身がゲームの中に入り込んで実施できるゲームです。大半はゲームの中での出来事で話が進み、たまにゲーム外の出来事が描画されます。

神ゲー『シャングリラ・フロンティア』が発売されてから大分後に主人公 陽務楽郎がゲームを始めた為、周りのプレーヤーは凄いレベルが上がってます。

そんな中、陽務楽郎はクソゲーで培ったバトルスキルと知恵でゲームを攻略しようとします。

シャングリラ・フロンティアの魅力

ゲームの設定が面白い

物凄くよく考えられたゲームです。そのままゲームにしてほしいです。

ボスを倒す以外のストーリーが発生する仕組みがあり、それを目指している団体も登場します。

ただ強いだけでは辿りつかない設定があり、後追いのプレーヤーでも楽しめるゲームとなっています。

まだ2巻まで読んだだけでも唸るゲーム展開です(3巻は最近発刊されました)。この後の展開がどうなるのかまるで想像がつきません。

是非とも長期連載してゲームの最後まで展開してほしいです。

※原作である小説は設定ですごい盛り上がりを見せている様です。下記は小説の原作者の引用です。

プロットの組み方は、まずボス戦を想定し次にボス戦を始めるにあたり必要なストーリー上のポイントを考え最後に導入を考える、という順になっているそうで、そうやって作ったシナリオ上の点がプロット、線で繋げてストーリーとなるらしい。またもともとTRPGシナリオなどを作っており、本人く変なプロットの組み立て方になってるので参考になるかはどうかは……とのこと。

自他ともに認める設定であり作品はもちろんその中に登場するキャラクター・装備・モンスターNPC・作中に登場するゲーム等にこれでもかというくらい設定が詰め込まれている。

読者にはその設定を考察する考察班なる集団が発生するほどで、未だ書籍化されていないにもかかわらずWiki掲示板で多くの情報がやり取りされている。

ニコニコ大百科 硬梨菜より

原作:硬梨菜 漫画:不二涼介

著者は原作:硬梨菜 漫画:不二涼介です。硬梨菜先生の書いた小説を不二涼介先生がマンガにしてます。

硬梨菜先生は「小説家になろう」で「シャンフロ」、「設定鍵インベントリア:シャンフロの諸々」を書かれています。

不二涼介先生は本作の他に「ワールドエンドクルセイダーズ」(原作/biki マンガ/不二涼介)、「進撃の巨人 LOST GIRLS」(原作/諫山創 小説/瀬古浩司 漫画/不二涼介)があります。いづれも原作がある物をコミカライズされてます。

お勧め購入方法

試し読みをしたい方はebook japanでどうぞ。


ebook japanで試し読み

全巻まとめて購入される方は「マンガ全巻ドットコム」が便利です。簡単に全巻買えます。また、中古での全巻も取り扱ってますのでお値打ちに購入することもできます。


マンガ全巻ドットコムで購入

コストを抑えたい方はレンタルがおすすめです。

「DMMコミックレンタル」なら1冊95円 + 送料840円で約2週間借りられます(貸出冊数が30冊以上で最大20泊21日、30冊未満で14泊15日借りられます。15日目にDMMに必着です)。20冊借りても3000円で済みます。

※料金は2020/10/16時点

関連項目

コメント

タイトルとURLをコピーしました